これまでのあらすじ
- 筋トレしようかな
- ゆるふわでやるよ
- 続けてたら12月にエントリ書くよ
リザルト
数字見ても全然わからん。一応やってました、としか言えない。
基本的には1日おきにやるけど、義務感でだらだらやるくらいならやる気が出ない日はやらないという甘えた運用をしている。ので気が向いたら連続でやってるし、気が向かなかったらサイクルを崩す、みたいな感じ。特に面倒だなと思うのがプロテイン作って、飲んだら洗うって作業が面倒くさい。かといってヨーグルト風味のプロテインを翌朝まで置いとくともっと悲惨なことになりそうなので飲んだら速攻洗うだけは今の処徹底しているが、それ故に面倒くさく感じている。
使ってるもの
そういやちゃんと書いてなかったと思って。アソシエイトに参加してないと埋め込みHTMLが発行出来ないのか。面倒臭いな。アフィとかはやってないのでここから買っても1円も手元に入らないので安心して欲しい。
ダンベル
Amazonベーシック ダンベル ネオプレンダンベル 5.4kg(2個セット)
ダイソーとかでもっと安いのでいいかと最初は思っていたけど、どうせ後から買い替えるのもだるいなと思って。
膝コロ
AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズローラー 体幹 ストレッチ ダイエット器具 アブローラー
この値段だったら飽きてもまぁいいかなって。
プロテイン
REYS レイズ ホエイ プロテイン 山澤 礼明 監修 1kg 国内製造 ビタミン7種配合 WPCプロテイン ぷろていん ホエイプロテイン (ヨーグルト風味)
ヨーグルト味が良いと勧められたものの、思ったより甘くて積極的にぐびぐび飲んでいくぞ!という気にはなれない。違うの買ってみようかな。
やってること
は、前回の通り。
何か変化あった?
特に体感出来るほどの変化はなし。少なくとも自分で体格の変化に気づくほどではない。家族から「ちょっと腕太くなった?」みたいなことを言われたが、今の処は気の所為である確率の方が高いと思っている。
タニタくんが図ってくれたやつのメモ
もうちょいわかりやすく変化が見れるかなと思ってたまに体重計に乗るようになった。計測時の条件は特に気にしてないのでかなりガバガバではあるが、一応目安として気が向いた時に計測している。計測頻度が低すぎてデータとしてはあまり意味を成してない気はする。
太字は体重計に載った時にタニタくんが教えてくれるやつ。それ以外はアプリが計算してくれた値。計測した値を手打ちでアプリに入れてるのが面倒すぎるので、自動でスプシとかに記録してくれるみたいなやつに買い替えたい気持ちが芽生えている(というか手打ちが面倒で計測するのが億劫という側面もある)。
項目/計測日 | 2024/10 | 2024/11/05 | 2024/11/12 | 2024/12/01 |
---|---|---|---|---|
体重 | 53.2kg | 54.3kg | 53.7kg | 54.9kg |
BMI | 17.37 | 17.73 | 17.53 | 17.93 |
体脂肪(率) | 8.0% | 8.9% | 7.6% | 10.4% |
体脂肪量 | 4.26kg | 4.83kg | 4.08kg | 5.71kg |
除脂肪体重 | 48.94kg | 49.47kg | 49.62kg | 49.19kg |
筋肉量 | 46.3kg | 46.9kg | 47.0kg | 46.6kg |
筋重量 | 24.63kg | 25.47kg | 25.24kg | 25.58kg |
身長は175cmで、6,7年くらい前はちょくちょく体重は50kg切っていたような感じ。それと比べたら当社比では大分人間に近づいたといえるかもしれない。
とりあえず「エントリ書かなかったら飽きてやめたんだな」と思われるような状況を作ったのでまだ続けられるような気はしている。来月も飽きずにまだ続けてたらまたこのエントリが産まれるかもしれない。